必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成22年度春季問題一覧
  4. 平成22年度春季問題6-解答・解説-分析

平成22年度春季問題

問題6

指定された点が指定された多角形の内部にあるか外部にあるかを判定したい。多角形のすべての辺について、点から水平に延ばした半直線 との交差回数を調べる。点Aのように交差回数が奇数回ならば内部、点Bのように交差回数が偶数回又は0ならば外部とする。点Cのように半直線が多角形の頂 点上を通過する場合、二つの辺の端点(上端又は下端)と交差することになるが、このときの交差回数の数え方として、適切なものはどれか。ここで、多角形に は水平な辺はないものとし、辺の上の点は考えない。


それぞれの辺について、下端での交差は0回、上端での交差は1回とし、合計したものを交差回数とする。
二つの辺それぞれを0回とし、交差回数には加えない。
二つの辺それぞれを0.5回、つまり合計で1回の交差回数とする。
二つの辺それぞれを1回、つまり合計で2回の交差回数とする。

指定された点が指定された多角形の内部にあるか外部にあるかを判定したい。多角形のすべての辺について、点から水平に延ばした半直線 との交差回数を調べる。点Aのように交差回数が奇数回ならば内部、点Bのように交差回数が偶数回又は0ならば外部とする。点Cのように半直線が多角形の頂 点上を通過する場合、二つの辺の端点(上端又は下端)と交差することになるが、このときの交差回数の数え方として、適切なものはどれか。ここで、多角形に は水平な辺はないものとし、辺の上の点は考えない。


それぞれの辺について、下端での交差は0回、上端での交差は1回とし、合計したものを交差回数とする。
二つの辺それぞれを0回とし、交差回数には加えない。
二つの辺それぞれを0.5回、つまり合計で1回の交差回数とする。
二つの辺それぞれを1回、つまり合計で2回の交差回数とする。

解答:ア

<解説>

  1. 点Cは、多角形の内部にあるので交差回数は奇数回となる。 したがって、アまたはウが正解である。

    辺4は下端で半直線と交差しているので0である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので1である。
    したがって1(奇数)である。
    × 辺4は下端で半直線と交差しているので0である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので0である。
    したがって0(遇数)である。
    辺4は下端で半直線と交差しているので0.5である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので0.5である。
    したがって1(奇数)である。
    × 辺4は下端で半直線と交差しているので1である。
    辺3は上端で半直線と交差しているので1である。
    したがって2(遇数)である。
  2. ウは、次のような点X,点Yの場合1(0.5×2=1)となり点が多角形の外側であるにもかかわらず内側となるので誤りである。

 

したがって、アが正解である。