必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成25年度春季問題一覧
  4. 平成25年度春季問題47-解答・解説-分析

平成25年度春季問題

問題47

エラー埋込み法による残存エラーの予測において、テストが十分に進んでいると仮定する。当初の埋込みエラー数は48個である。テスト期間中に発見されたエラーの内訳は、埋込みエラーが36個、真のエラーが42個である。このとき、残存する真のエラーは何個と推定されるか。

6
14
54
56

エラー埋込み法による残存エラーの予測において、テストが十分に進んでいると仮定する。当初の埋込みエラー数は48個である。テスト期間中に発見されたエラーの内訳は、埋込みエラーが36個、真のエラーが42個である。このとき、残存する真のエラーは何個と推定されるか。

6
14
54
56

解答:イ

<解説>

エラー埋め込み法とは、プログラムに意図的にエラーを埋め込んだ状態でテストを行い、発見された埋め込みエラー数から、まだ発見されていない潜在バグ(真のエラー)数を推測する手法である。

  1. 推定される総エラー数は、(発見されたエラー数÷発見された埋め込みエラー数)×埋め込みエラー数で計算される。
    埋め込みエラー=48個,発見された埋め込みエラー数=36個,発見された真のエラー数=42個より推定される総エラー数は、(36+42)÷36×48≒104個となる。
  2. 残存する真のエラー数は、総エラー数-埋め込みエラー数-発見された真のエラー数で計算される。
    104-48-42=14個

したがって、 イが正解である。

キーワード