必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成18年度秋季問題一覧
  4. 平成18年度秋季問題65-解答・解説-分析

平成18年度秋季問題

問題65

ディジタル署名を通信に利用する主な目的は二つある。一つは、メッセージの発信者を受信者が確認することである。もう一つの目的はどれか。

署名が行われた後でメッセージに変更が加えられていないかどうかを、受信者が確認すること。
送信の途中でメッセージが不当に解読されていないことを、受信者が確認すること
発信者のIDを受信者が確認すること
秘密鍵を返信してよいかどうかを受信者が確認すること

ディジタル署名を通信に利用する主な目的は二つある。一つは、メッセージの発信者を受信者が確認することである。もう一つの目的はどれか。

署名が行われた後でメッセージに変更が加えられていないかどうかを、受信者が確認すること。
送信の途中でメッセージが不当に解読されていないことを、受信者が確認すること
発信者のIDを受信者が確認すること
秘密鍵を返信してよいかどうかを受信者が確認すること

解答:ア

<解説>

ディジタル署名は発信者の秘密かぎで署名と送信データを暗号化して送り,受信者が発信者の公開かぎで復号できるか否かにより,真の発信者からのデータであるかをチェックする仕組みである。

「なりすましの検出」や「送信データの改変の有無を検出」することができる。