必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成19年度秋季問題一覧
  4. 平成19年度秋季問題33-解答・解説-分析

平成19年度秋季問題

問題33

平均故障間隔が x 時間,平均修理時間が y 時間のシステムがある。使用条件が変わったので,平均故障間隔,平均修理時間がともに従来の 1.5 倍になった。新しい使用条件での稼働率はどうなるか。

x, y の値によって変化するが,従来の稼働率よりは大きい値になる。
従来の稼働率と同じ値である。
従来の稼働率の1.5倍になる。
従来の稼働率の 2/3 倍になる。

平均故障間隔が x 時間,平均修理時間が y 時間のシステムがある。使用条件が変わったので,平均故障間隔,平均修理時間がともに従来の 1.5 倍になった。新しい使用条件での稼働率はどうなるか。

x, y の値によって変化するが,従来の稼働率よりは大きい値になる。
従来の稼働率と同じ値である。
従来の稼働率の1.5倍になる。
従来の稼働率の 2/3 倍になる。

解答:イ

<解説>

稼働率は、次の式で求められる。

MTBF(Mean Time Between Failure:平均故障間隔) ある機器やシステムが故障するまでの時間の平均値。
MTTR(Mean Time To Repair:平均修理時間) 故障したコンピュータシステムの復旧にかかる時間の平均値。
稼働率 = MTBF
MTBF+MTTR

平均故障間隔と平均修理時間が1.5倍になったということは、分母と分子がそれぞれ1.5倍になったということである。したがって、稼働率は従来の稼働率と同じ値になる。

キーワード