必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成23年度特別問題一覧
  4. 平成23年度特別問題34-解答・解説-分析

平成23年度特別問題

問題34

関係データベースにおいて,外部キ一定義を行う目的として,適切なものはどれか。

関係する相互のテーブルにおいて,レコード間の参照一貫性が維持される制約をもたせる。
関係する相互のテーブルの格納場所を近くに配置することによって,検索,更新を高速に行う。
障害によって破壊されたレコードを,テーブル間の相互の関係から可能な限り復旧させる。
レコードの削除,追加の繰返しによる,レコード格納エリアの虫食い状態を防止する。

関係データベースにおいて,外部キ一定義を行う目的として,適切なものはどれか。

関係する相互のテーブルにおいて,レコード間の参照一貫性が維持される制約をもたせる。
関係する相互のテーブルの格納場所を近くに配置することによって,検索,更新を高速に行う。
障害によって破壊されたレコードを,テーブル間の相互の関係から可能な限り復旧させる。
レコードの削除,追加の繰返しによる,レコード格納エリアの虫食い状態を防止する。

解答:ア

<解説>

外部キーとして定義しておくと参照する側のテーブルの外部キーが、参照される側のテーブルに必ず存在していなければならない。

外部キーを定義すると、2つの関連しあった関係変数 (表、テーブル) の間の一貫性 (データ完全性) が保たれる。