必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成23年度特別問題

平成23年度特別問題

問題46

E-R図で表せるものはどれか。

エンティティ間の関連
エンティティの型とインスタンスの関連
データとプロセスの関連
プロセス間の関連

解答・解説へ

問題47

設計上の誤りを早期に発見することを目的として,作成者と複数の関係者が設計書をレビューする方法はどれか。

ウォークスルー
机上デバッグ
トップダウンテスト
並行シミュレーション

解答・解説へ

問題48

オブジェクト指向の特徴はどれか。

オブジェクト指向では,抽象化の対象となるオブジェクトに対する操作をあらかじめ指定しなければならない。
カプセル化によって,オブジェクト間の相互依存性を高めることができる。
クラスの変更を行う場合には,そのクラスの上位にあるすべてのクラスの変更が必要となる。
継承という概念によって,モデルの拡張や変更の際に変更箇所を局所化できる。

解答・解説へ

問題49

ホワイトボックステストの説明として,適切なものはどれか。

外部仕様に基づいてテストデータを作成する。
同値分割の技法を使用してテストデータを作成する。
内部構造に基づいてテストデータを作成する。
入力と出力の関係からテストデータを作成する。

解答・解説へ

問題50

ソフトウェア開発において,構成管理に起因しない問題はどれか。

開発者が定められた改版手続に従わずにプログラムを修正したので,今まで動作していたプログラムが不正な動作をする。
システムテストにおいて,単体テストレベルのバグが多発して,開発が予定どおり進捗しない。
仕様書,設計書及びプログラムの版数が対応付けられていないので,プログラム修正時にソースプログラムを解析しないと,修正すべきプログラムが特定できない。
一つのプログラムから多数の派生プログラムが作られているが,派生元のプログラム修正がすべての派生プログラムに反映されない。

解答・解説へ