必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成24年度春季問題一覧
  4. 平成24年度春季問題29-解答・解説-分析

平成24年度春季問題

問題29

関係データベース管理システム(RDBMS)におけるビューに関する記述のうち,適切なものはどれか。

ビューとは,名前を付けた導出表のことである。
ビューに対して,ビューを定義することはできない。
ビューの定義を行ってから,必要があれば,その基底表を定義する。
ビューは一つの基底表に対して一つだけ定義できる。

関係データベース管理システム(RDBMS)におけるビューに関する記述のうち,適切なものはどれか。

ビューとは,名前を付けた導出表のことである。
ビューに対して,ビューを定義することはできない。
ビューの定義を行ってから,必要があれば,その基底表を定義する。
ビューは一つの基底表に対して一つだけ定義できる。

解答:ア

<解説>

関係データベースのデータベース言語 SQL におけるビューとは、1つ以上の表(または他のビュー)から任意のデータを選択し、それらをカスタマイズして表したものである。関係データベースの関係モデルにおける関係の一種である導出関係に相当する。複数の表(基底関係)やビューのデータを関連付け、組み合せることができる。

ビューとは,名前を付けた導出表のことである。
× ビューを加工して,ビューを定義することは可能である。
× 基底表(基底関係変数) は、どの関係変数からも導出されていない、元になる関係変数をいう。 基底表の定義を行ってから,必要があれば,そのビューを定義する。
× 基底表(基底関係変数) は、どの関係変数からも導出されていない、元になる関係変数をいう。 ビューは一つの基底表に対して複数定義できる。