必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. ITパスポート
  3. 平成21年度春季問題
  4. 平成21年度春季解答・解説

平成21年度春季解答

問題41

ファンクションポイント法に関する記述はどれか。

ソフトウェアのもつ機能の数を基に、その規模を見積もる手法
プログラムの行数やファイルサイズなどを基に、ソフトウェアの規模を見積もる手法
見積担当者の経験から楽観値や悲観値を割り出してソフトウェアの規模を見積もる手法
予想されるプログラム行数にエンジニアの能力や要求の信頼性などの補正係数を掛け合わせて開発工数や期間、要員や生産性を見積もる手法

解答:ア

<解説>

ファンクションポイント法は、ソフトウェアの機能規模を測定する手法の1つ。開発工数の見積もりに利用される。ソフトウェアの“機能”を基本にして、その処理内容の複雑さなどからファンクションポイントという点数を付けていき、ソフトウェアのすべての機能のポイントを合計して規模や工数を導き出すものである。

問題へ

問題42

入力と出力だけに着目して様々な入力に対して仕様書どおりの出力が得られるかどうかを確認していく、システムの内部構造とは無関係に外部から見た機能について検証するテスト方法はどれか。

運用テスト
結合テスト
ブラックボックステスト
ホワイトボックステスト

解答:ウ

<解説>

× 運用テストは、現場の実行したで現場の要求に耐えうるかを検証するテストである。
× 結合テストは、モジュールやプログラム間のインタフェースや相互の関連性を検証するテストである。
ブラックボックステストは、プログラムの中身は見ないで,入出力やユーザーインタフェースが仕様通りに表示されるかをテストする。
× ホワイトボックステストは、プログラムの内部構造が妥当かどうかをプログラムのロジックを追いながらテストする。

問題へ

問題43

受注したソフトウェアが納品されたときに確認する項目として、適切なものはどれか。

受託先から提供された費用見積りの内容が妥当であること
作業報告書の記述から作業が遅れなく進捗していること
仕様書に記載した機能が実装されていること
品質管理の計画が立案されていること

解答:ウ

<解説>

× 企画段階で確認しておくべきことである。
× 開発段階で確認しておくべきことである。
納品段階で確認しておくべきことである。
× 企画段階で確認しておくべきことである。

問題へ

問題44

システム監査人の役割はどれか。

企業などが保有する情報システムの運用・監視・保守を請け負う。
企業において、経営理念に合わせて情報化戦略を立案・実行する。
情報システムの構築・導入を一括して請け負う。
組織体の情報システムを独立した専門的な立場で検証又は評価する。

解答:エ

<解説>

システム監査人は、コンピューターシステムの効率性や信頼性、安全性を確保するため、システムを総合的に点検・評価し、関係者に助言・勧告を行う。

× MSP(Managed Service Provider)の役割である。
× CIO(Chief Information Officer)の役割である。
× SI(System Integrator)の役割である。
システム監査人の役割である。

問題へ

問題45

既に稼働中のシステムに機能を追加するために、プログラムの一部を変更した。本番稼動してよいかどうかを判断するために、稼働中のシステムに影響を与えることなくテストを行う環境として、最も適切なものはどれか。

プログラミング環境
ほかのシステム用のテスト環境
本番環境
本番環境と同等のテスト環境

解答:エ

<解説>

本番稼動してよいかどうかを判断するためには、本番環境と同等のテスト環境を設けてテストを行わなければならない。

× 稼働中のシステムに影響を与える
× ほかのシステム用のテスト環境でテストを行っても、環境が違うのでテストにはならない。
× 稼働中のシステムに影響を与える
本番環境と同等のテスト環境

問題へ