必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. システムアーキテクト
  3. 平成23年度秋季問題

平成23年度秋季問題

問題16

エンタープライズアーキテクチャにおいて、ビジネスアーキテクチャの成果物である機能情報関連図(DFD)を説明したものはどれか。

業務・システムの処理過程において、情報システム間でやりとりされる情報の種類及び方向を図式化したものである。
業務を構成する各種機能を、階層化した3行3列の格子様式に分類して整理し、業務・システムの対象範囲を明確化したものである。
最適化計画に基づき決定された業務対象領域の全情報(伝票、帳票、文書など)を整理し、各情報間の関連及び構造を明確化したものである。
対象の業務機能に対して、情報の発生源と到達点、処理、保管、それらの間の流れる情報を、統一記述規則に基づいて表現したものである。

解答・解説へ

問題17

BCP策定に際して、目標復旧時間となるものはどれか。

災害時に代替手段で運用していた業務が完全に元の状態に戻るまでの時間
災害による業務の停止が深刻な被害とならないために許容される時間
障害発生後のシステムの縮退運用を継続することが許容される時間
対策本部の立上げや判定会議の時間を除く、大気系への切換えに要する時間

解答・解説へ

問題18

グリッドコンピューティングの説明はどれか。

OSを実行するプロセッサ、アプリケーションを実行するプロセッサというふうに、それぞれの役割が決定されている複数のプロセッサによって処理を分散する方式である。
PCから大型コンピュータまで、ネットワーク上にある複数のプロセッサに処理を分散する方式である。
カーネルプロセスとユーザプロセスとの区別がなく、複数のプロセッサが基本的に同等なものとして振る舞うことができる処理方式である。
プロセッサ上でスレッド(プログラムの実行単位)レベルの並列化を実現し、プロセッサの利用効率を高める方式である。

解答・解説へ

問題19

光源からの光を微小な鏡に反射させ、その反射光を拡大投影する動作方式をとるプロジェクタはどれか。

CRT
DLP
LCD
PDP

解答・解説へ

問題20

キャパシティプランニングで行うことはどれか。

コンピュータシステムで、操作ミスや設計上の不具合などの障害が発生することをあらかじめ設定し、被害が最小限になるように対策を検討する。
コンピュータシステムに効率よく投資するために、性能、経済性及び各調整を考えてシステムの構成を決定する。
コンピュータシステムのデータを適切に保護する観点から、誰にデータのアクセスを許可するか、データを暗号化して格納するか否かなどを決める。
コンピュータシステムを複数台の機器で構成し、機器のうち1台が故障しても処理を続行したままで修理や故障した機器の交換ができるようにする。

解答・解説へ