必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. ITストラテジスト
  3. 平成21年度秋季問題

平成21年度秋季問題

問題1

業務のあるべき姿を表す論理モデルを説明したものはどれか。

企業における主要機能を明確にして、現状の業務機能を分析し、体系化したもの
経営目標の達成に必要な業務機能を定義し、体系化したもの
現状の業務機能と情報システムでの処理を分析し、相互関係を明確化したもの
本来あるべき業務機能と現状を比較・分析し、評価したもの

解答・解説へ

問題2

BPOを説明したものはどれか。

企業内の業務全体を対象として、業務プロセスを抜本的に見直すことで、品質・コスト・スピードを改善し、競争優位性を確保すること
災害や事故で被害を受けても、重要事業を中断させない、又は可能な限り中断期間を短くする仕組みを構築すること
社内業務のうちコアビジネス以外の業務の一部又は全部を、情報システムと併せて外部に委託することで、経営資源をコアビジネスに集中させること
プロジェクトを、戦略との適合性や費用対効果、リスクといった観点から評価を行い、情報化投資のバランスを管理し、最適化を図ること

解答・解説へ

問題3

マイケルハマーの提唱するリエンジニアリングの特徴はどれか。

業務の非効率な部分を組織構造の視点から見直し、業務効率の向上と社員の意識改革を図る。
顧客の満足度を高めることを主眼とし、最新の情報技術を用いて業務プロセスと組織を根本的に改革する。
最新の情報技術を用いて業務システムを開発することによって、組織をスリム化し、企業の競争力強化を図る。
ボトムアップ方式で業務システムと組織の改革を図ることであり、社員全員参加型の生産性向上施策である。

解答・解説へ

問題4

BI(Business Intelligence)を説明したものはどれか。

企業内の業務の流れを可視化し、業務改善サイクルを適用することで、継続的な業務改善に活用しようとする手法
企業内の異なるシステムを互いに連結し、データやプロセスの効率的な統合を図ることで、企業経営に活用しようとする手法
企業内の重要な戦略目標の達成度を測定するための指標の値を把握し、分析することで、業務の進捗管理に活用しようとする手法
企業内の膨大なデータを蓄積し、分析・加工することで、企業の迅速な意思決定に活用しようとする手法

解答・解説へ

問題5

情報システムのアウトソーシングを説明したものはどれか。

外部の企業に、情報システムの開発、運用、保守などに関するすべて又は一部の業務を委託すること
情報システム部門を分離して子会社にし、親会社以外からの業務の委託を受けること
派遣契約をしている要員が、監督者の指示を受けて、情報システムの開発、運用、保守などに関する作業を実施すること
ユーザ部門に、情報システムの運用、保守のすべて又は一部の業務を移管すること

解答・解説へ