- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成21年度秋季問題一覧
- 平成21年度秋季問題53-解答・解説-分析
平成21年度秋季問題
問題53
ソフトウェアの開発規模と開発工数の関係を表すグラフはどれか。

ソフトウェアの開発規模と開発工数の関係を表すグラフはどれか。

解答:エ
<解説>
一般的に、開発規模が大きくなると、入出力画面数や帳票数等が増えて、機能の複雑化の度合いが大きくなる。
したがって、開発規模が大きくなるほど、開発工数も連鎖的に増加すると考えられる。
よってエが正解である。
分類
お問い合わせ