- トップページ
 - 応用情報技術者
 - 平成21年度春季問題一覧
 - 平成21年度春季問題20-解答・解説-分析
 
平成21年度春季問題
問題20
データ構造のキューを実現する方法において、片方向リンクに比べた場合の双方向リンクの特徴として、適切なものはどれか。
| ア | 片方向リンクよりオーバヘッドが小さい。 | 
| イ | 追加は、最後尾だけに対して行える。 | 
| ウ | 途中への挿入・取出しが容易に行える。 | 
| エ | 取出しは、先頭だけに対して行える。 | 
データ構造のキューを実現する方法において、片方向リンクに比べた場合の双方向リンクの特徴として、適切なものはどれか。
| ア | 片方向リンクよりオーバヘッドが小さい。 | 
| イ | 追加は、最後尾だけに対して行える。 | 
| ウ | 途中への挿入・取出しが容易に行える。 | 
| エ | 取出しは、先頭だけに対して行える。 | 
解答:ウ
<解説>
| ア | × | 双方向リストは、データの追加、挿入、取外しを行うとき、片方向リストと比べリンクの数が多いのでオーバヘッドが大きい。 | 
| イ | × | 片方向リスト、双方向リストともにキューの途中に対して追加を実行できる。 | 
| ウ | ○ | 双方向リンクでは、途中への挿入・取出しが容易に行える。 | 
| エ | × | 片方向リスト、双方向リストともにキューの途中に対して取出しを実行できる。 | 
分類
お問い合わせ


