- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成29年度秋季問題一覧
- 平成29年度秋季問題24-解答・解説-分析
平成29年度秋季問題
問題24
アクセシビリティ設計に関する規格であるJIS X 8341-1:2010(高齢者・障がい者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェアおよびサービス-第1部:共通指針)を適用する目的のうち、適切なものはどれか。)
ア | 全ての個人に対して、等しい水準のアクセシビリティを達成できるようにする。 |
イ | 多様な人々に対して、利用の状況を理解しながら、多くの個人のアクセシビリティ水準を改善できるようにする。 |
ウ | 人間工学に関する規格が要求する水準よりも高いアクセシビリティを、多くの人々に提供できるようにする。 |
エ | 平均的能力をもった人々に対して、標準的なアクセシビリティが達成できるようにする。 |
アクセシビリティ設計に関する規格であるJIS X 8341-1:2010(高齢者・障がい者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェアおよびサービス-第1部:共通指針)を適用する目的のうち、適切なものはどれか。)
ア | 全ての個人に対して、等しい水準のアクセシビリティを達成できるようにする。 |
イ | 多様な人々に対して、利用の状況を理解しながら、多くの個人のアクセシビリティ水準を改善できるようにする。 |
ウ | 人間工学に関する規格が要求する水準よりも高いアクセシビリティを、多くの人々に提供できるようにする。 |
エ | 平均的能力をもった人々に対して、標準的なアクセシビリティが達成できるようにする。 |
解答:イ
<解説>
高齢者・障がい者および一時的に障がいのある人が、情報通信機器やソフトウェアなどを利用するためには、情報アクセシビリティを確保し、向上させる必要がある。
JIS X 8341-1:2010(高齢者・障がい者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェアおよびサービス-第1部:共通指針)ではハードウェア、ソフトウェア、サービスに関する企画から開発・運用までのアクセシビリティに配慮すべき指針などの基本事項を定めている。
ア | × | アクセシビリティとは,等しい水準のユーザビリティをすべての個人について達成することではなく,少なくともある程度のユーザビリティをすべての個人について達成することである。 |
イ | ○ | 多様な人々に対して、利用の状況を理解しながら、多くの個人のアクセシビリティ水準を改善できるようにする。 |
ウ | × | 一般的な人間工学の原則に従った程度の水準のアクセシビリティ設計を求めている。 |
エ | × | アクセシビリティを支援する設計による解決策は,平均的能力の人々に対する設計ではなく,様々な障害をもつ人々を含む最も幅広い層の人々のための設計である。 |
お問い合わせ