必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. データベーススペシャリスト
  3. 平成22年度春季問題一覧
  4. 平成22年度春季問題19-解答・解説-分析

平成22年度春季問題

問題19

分散型データベースで結合演算を行うとき、通信負荷を最も小さくすることができる手法はどれか。ここで、データベースは異なるコンピュータ上に格納されて、かつ、結合演算を行う表の行数が、双方で大きく異ならないものとする。

入れ子ループ法
インデックスジョイン法
セミジョイン法
マージジョイン法

分散型データベースで結合演算を行うとき、通信負荷を最も小さくすることができる手法はどれか。ここで、データベースは異なるコンピュータ上に格納されて、かつ、結合演算を行う表の行数が、双方で大きく異ならないものとする。

入れ子ループ法
インデックスジョイン法
セミジョイン法
マージジョイン法

解答:ウ

<解説>

× 入れ子ループ法 は、一方のサイトから1行ずつ送信し、もう一方で受け取ったその1行に対して結合処理を行う手法。負荷を平準化するが通信量自体は減らない。
× インデックスジョイン法は、結合演算に必要な列のインデックスを用いることにより結合処理の速度を速める方法である。通信負荷の軽減にはならない。
セミジョイン法は、分散データベースで行われる結合演算を最適化できる手法。結合するデータベースが分散しているケースで、結合に必要なデータのみを相手サイトに送信し、相手サイトから受け取った結合結果を自サイトのデータと結合する。通信負荷を小さくすることができる。
× マージジョイン法は、結合するテーブルについてそれぞれ結合キーでソートした後、テーブルを一方のサイトに転送し転送されたサイトで結合処理を行う手法である。通信負荷の軽減にはならない。