- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成16年度秋季問題一覧
- 平成16年度秋季問題27-解答・解説-分析
平成16年度秋季問題
問題27
携帯情報端末(PDA)同士や、PDA とノート型パソコンとの間でデータ交換を行う場合に使われる、赤外線を用いたデータ転送の規格はどれか。
ア | IEEE1394 |
イ | IrDA |
ウ | PIAFS |
エ | RS-232C |
携帯情報端末(PDA)同士や、PDA とノート型パソコンとの間でデータ交換を行う場合に使われる、赤外線を用いたデータ転送の規格はどれか。
ア | IEEE1394 |
イ | IrDA |
ウ | PIAFS |
エ | RS-232C |
解答:イ
<解説>
IrDAとは、赤外線による無線通信の標準規格を策定した業界団体の名称、または、同団体によって策定された赤外線通信の標準規格のことである。
IrDA規格では、不可視光線である赤外線を信号に利用し、近距離間でデータ通信を行うことができる。光信号を利用するので、発光・受光装置を遮蔽物がない状態で向き合わせる必要がある。
IrDA規格は、主にノートPCやPDAといったモバイル機器に搭載されている。また、NTTドコモの携帯電話などでは、携帯電話の端末どうしで直接に(基地局を中継せずに)情報をやり取りするための手段として、IrDAの規格が標準的に搭載されるようになっている。
よってイが正解である。
キーワード
- 「IrDA」関連の過去問題・・・IrDAとは
- 基本情報技術者 平成16年度(秋季) 問27
- 基本情報技術者 平成20年度(春季) 問23
お問い合わせ