- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成17年度秋季問題一覧
- 平成17年度秋季問題28-解答・解説-分析
平成17年度秋季問題
問題28
五つのタスク A ~ E の優先度と、各タスクを単独で実行した場合の CPU と入出力装置 ( I/O ) の動作順序と処理時間は、表のとおりである。優先度“高”のタスク A と B ~ E のどのタスクを組み合わせれば、組み合わせたタスクが同時に実行を開始してから、両方のタスクの実行が終了するまでの間の CPU の遊休時間をゼロにできるか。ここで、I/O は競合せず、 OS のオーバヘッドは無視できるものとする。また、Bまた、表の( ) 内の数字は処理時間を示すものとする。

五つのタスク A ~ E の優先度と、各タスクを単独で実行した場合の CPU と入出力装置 ( I/O ) の動作順序と処理時間は、表のとおりである。優先度“高”のタスク A と B ~ E のどのタスクを組み合わせれば、組み合わせたタスクが同時に実行を開始してから、両方のタスクの実行が終了するまでの間の CPU の遊休時間をゼロにできるか。ここで、I/O は競合せず、 OS のオーバヘッドは無視できるものとする。また、Bまた、表の( ) 内の数字は処理時間を示すものとする。

解答:ウ
<解説>
CPU の遊休時間が零なのは、ウである。よってウが正解である。

お問い合わせ