必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成20年度秋季問題一覧
  4. 平成20年度秋季問題36-解答・解説-分析

平成20年度秋季問題

問題36

インターネットにおける電子メールの機密性に関する記述のうち,適切なものはどれか。

電子メールの機密性を確保するためには,S/MIME などを利用して暗号化の対策を講じる必要がある。
電子メールの機密性を確保するためには,送信者が接続するプロバイダに受信者 ID の登録を依頼する必要がある。
電子メールを発信する場合,メーリングリスト内のやり取りに限定すれば,機密性は確保される。
ワープロソフトなどで作成した文書ファイルを添付して送るとき,ユーザ認証用プロトコルである CHAP を利用すれば,通信経路の途中でその内容が読まれるおそれはない。

インターネットにおける電子メールの機密性に関する記述のうち,適切なものはどれか。

電子メールの機密性を確保するためには,S/MIME などを利用して暗号化の対策を講じる必要がある。
電子メールの機密性を確保するためには,送信者が接続するプロバイダに受信者 ID の登録を依頼する必要がある。
電子メールを発信する場合,メーリングリスト内のやり取りに限定すれば,機密性は確保される。
ワープロソフトなどで作成した文書ファイルを添付して送るとき,ユーザ認証用プロトコルである CHAP を利用すれば,通信経路の途中でその内容が読まれるおそれはない。

解答:ア

<解説>

S/MIME(Secure Multipurpose Internet Mail Extensions)は、電子メールの暗号化方式である。 RSA公開鍵暗号方式を用いてメッセージを暗号化して送受信する。

 
× 電子メールの機密性を確保するためには,送信者が接続するプロバイダに受信者 ID の登録を依頼する必要はない。
× 電子メールを発信する場合,メーリングリスト内のやり取りに限定しても,機密性は確保されない
× ワープロソフトなどで作成した文書ファイルを添付して送るとき,ユーザ認証用プロトコルである CHAP を利用しても,通信経路の途中でその内容が読まれるおそれはある