必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成22年度春季問題一覧
  4. 平成22年度春季問題43-解答・解説-分析

平成22年度春季問題

問題43

ファイルの属性情報として,読取り,書込み,実行の権限を独立に設定できる OSがある。この3種類の権限は,それぞれに1ビットを使って許可,不許可を設定する。この3ビットを8進数表現0~7の数字で設定するとき,次の試行結果から考えて,適切なものはどれか。
〔試行結果〕
①0を設定したら,読取り,書込み,実行ができなくなってしまった。
②3を設定したら,読取りと書込みはできたが,実行ができなかった。
③7を設定したら,読取り,書込み,実行ができるようになった。

2 を設定すると,読取りと実行ができる。
4 を設定すると,実行だけができる。
5 を設定すると,書込みだけができる。
6 を設定すると,読取りと書込みができる。

ファイルの属性情報として,読取り,書込み,実行の権限を独立に設定できる OSがある。この3種類の権限は,それぞれに1ビットを使って許可,不許可を設定する。この3ビットを8進数表現0~7の数字で設定するとき,次の試行結果から考えて,適切なものはどれか。
〔試行結果〕
①0を設定したら,読取り,書込み,実行ができなくなってしまった。
②3を設定したら,読取りと書込みはできたが,実行ができなかった。
③7を設定したら,読取り,書込み,実行ができるようになった。

2 を設定すると,読取りと実行ができる。
4 を設定すると,実行だけができる。
5 を設定すると,書込みだけができる。
6 を設定すると,読取りと書込みができる。

解答:イ

<解説>

〔試行結果〕を整理すると以下の表のようになる。

  • No.1より0のビットは不許可を表す。
  • No.2より1ビット目は実行権限を設定する。
  • No.3より1のビットは許可を表す。
× 2は(010)2である。 「読込み」または「書込み」が許可される。
4は(100)2である。 「実行」が許可される。
× 5は(101)2である。 「実行」と「読取り」または「実行」と「書込み」が許可される。
× 6は(110)2である。 「実行」と「読取り」または「実行」と「書込み」が許可される。