- トップページ
- ITパスポート
- 平成21年度秋季問題一覧
- 平成21年度秋季問題57-解答・解説-分析
平成21年度秋季問題
問題57
フラッシュメモリを用いたSSD(Solid State Drive)は、ハードディスクの代わりとして期待されている記憶装置である。このSSDを用いるときに留意すべき点はどれか。
ア | 書込み回数に上限がある。 |
イ | 書込みより読出しが遅い。 |
ウ | 振動や衝撃に弱い。 |
エ | ファイルの断片化による性能悪化が著しい。 |
フラッシュメモリを用いたSSD(Solid State Drive)は、ハードディスクの代わりとして期待されている記憶装置である。このSSDを用いるときに留意すべき点はどれか。
ア | 書込み回数に上限がある。 |
イ | 書込みより読出しが遅い。 |
ウ | 振動や衝撃に弱い。 |
エ | ファイルの断片化による性能悪化が著しい。 |
解答:ア
<解説>
SSD(Solid State Drive)は、フラッシュメモリーを利用した外部記憶装置。フラッシュメモリーの低価格化を受けて、主に携帯用のノートパソコンなどが、ハードディスクの代替として採用している。
ハードディスクと比べて消費電力が低く衝撃耐久性に優れ、起動時間、重さなどでもメリットがあるが、高価、書き換え回数の上限などのデメリットもある。
ア | ○ | 書込み回数に上限がある。 |
イ | × | 書込みより読出しが早い。 |
ウ | × | 振動や衝撃に強い。 |
エ | × | ファイルの断片化による性能悪化はない。 |
お問い合わせ