- トップページ
- ITパスポート
- 平成21年度秋季問題一覧
- 平成21年度秋季問題79-解答・解説-分析
平成21年度秋季問題
問題79
ファイアウォールを設置することで、インターネットからもイントラネットからもアクセス可能だが、イントラネットへのアクセスを禁止しているネットワーク上の領域はどれか。
| ア | DHCP |
| イ | DMZ |
| ウ | DNS |
| エ | DoS |
ファイアウォールを設置することで、インターネットからもイントラネットからもアクセス可能だが、イントラネットへのアクセスを禁止しているネットワーク上の領域はどれか。
| ア | DHCP |
| イ | DMZ |
| ウ | DNS |
| エ | DoS |
解答:イ
<解説>
| ア | × | DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコルである。 |
| イ | ○ | DMZ(DeMilitarized Zone)とはインターネットに接続されたネットワークにおいて、ファイアウォールによって外部ネットワーク(インターネット)からも内部ネットワーク(組織内のネットワーク)からも隔離された区域のことである。 |
| ウ | × | DNS(Domain Name System) は、IPアドレスをホスト(ドメイン)名に、ホスト名をIPアドレスに変換する名前解決メカニズムの総称のことである |
| エ | × | DoS(Denial of Service attack)はネット上のトラフィックを増大させ、通信を処理している回線やサーバの処理能力(リソース)を占有すること |
お問い合わせ


