必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. ITパスポート
  3. 平成22年度秋季問題一覧
  4. 平成22年度秋季問題55-解答・解説-分析

平成22年度秋季問題

問題55

データ通信における暗号化技術に関する記述のうち、適切なものはどれか。

公開鍵暗号を使用してデータを暗号化する通信では、暗号化するための鍵を、どのように安全に配布するか工夫する必要がある。
データを暗号化して通信することによって、データの破壊や改ざんを防ぐことができる。
電子商取引などで使用されるディジタル署名には、公開鍵暗号の技術が使われている。
不特定多数とのデータ通信においては、公開鍵暗号よりも共通鍵暗号が適している。

データ通信における暗号化技術に関する記述のうち、適切なものはどれか。

公開鍵暗号を使用してデータを暗号化する通信では、暗号化するための鍵を、どのように安全に配布するか工夫する必要がある。
データを暗号化して通信することによって、データの破壊や改ざんを防ぐことができる。
電子商取引などで使用されるディジタル署名には、公開鍵暗号の技術が使われている。
不特定多数とのデータ通信においては、公開鍵暗号よりも共通鍵暗号が適している。

解答:ウ

<解説>

× 公開鍵暗号を使用してデータを暗号化する通信では、暗号化するための鍵(公開鍵)は公開されている。したがって、安全に配布するか工夫する必要はない。
× データを暗号化して通信することによって、データの漏えいは防ぐことができる。しかし、データの破壊や改ざんを防ぐことはできない。
電子商取引などで使用されるディジタル署名には、公開鍵暗号の技術が使われている。
× 不特定多数とのデータ通信においては、共通鍵暗号よりも公開鍵暗号が適している。
(共通鍵暗号方式では、通信相手の数だけ鍵のペアが必要になる為、管理が複雑になる。)