- トップページ
- ITパスポート
- 平成22年度春季問題一覧
- 平成22年度春季問題88-解答・解説-分析
平成22年度春季問題
問題88
音声信号をディジタル化する。図の時刻1から時刻5のタイミングで標本化を行い、4段階に量子化(標本点に最も近い段階を選択)を 行った。その後2ビットで符号化を行った。結果は“11 01 00 10 11"であった。同じ手法でディジタル化を行うと“01 00 10 11 01"となる音声信号を示す図はどれか。

音声信号をディジタル化する。図の時刻1から時刻5のタイミングで標本化を行い、4段階に量子化(標本点に最も近い段階を選択)を 行った。その後2ビットで符号化を行った。結果は“11 01 00 10 11"であった。同じ手法でディジタル化を行うと“01 00 10 11 01"となる音声信号を示す図はどれか。

解答:イ
<解説>
下図より、ディジタル化を行うと“01 00 10 11 01"となる音声信号を示す図はイである。

分類
お問い合わせ