- トップページ
- ITパスポート
- 平成24年度春季問題一覧
- 平成24年度春季問題86-解答・解説-分析
平成24年度春季問題
問題86
【中間A】
事務機の機種選定方法に関する次の記述を読んで、四つの問いに答えよ。
Fさんは、次の選定要件に従って、部内で使用する事務機の機種を選定するための検討資料を作成するよう上司から指示された。
[選定要件]
(1) 類似する4機種(機種A~D)の中からいずれか1種類を選定する。
(2) 評価項目は、価格、性能、サービスの三つとする。評価項目には、いずれかを重視することによって1~5の重みを付ける。
(3) 機種ごとに評価項目の評価値を決める。評価値は1~9のいずれかである。
(4) 評価項目の重みと評価値から総合評価値を計算し、総合評価の最も大きい機種を選定する。
Fさんは、表1の評価表を作って検討することにした。このとき、機種Aの総合評価値は次式で計算する。機種B~Dについても同様である。
w1~w3:価格、性能、サービスのそれぞれの評価項目の重み
a1~a3:機種Aの価格、性能、サービスのそれぞれの評価値
上司から評価値を付けるように指示されたFさんは、評価値の決定に先立って、価格、性能、サービスのそれぞれについて、機種A~Dの2機種ごとに、全ての組合せで優劣を比較した。その結果を次の表3に示す。表の1行は1回の比較を行った結果を示している。表を完成させるために必要な比較回数は何回か。
上司から評価値を付けるように指示されたFさんは、評価値の決定に先立って、価格、性能、サービスのそれぞれについて、機種A~Dの2機種ごとに、全ての組合せで優劣を比較した。その結果を次の表3に示す。表の1行は1回の比較を行った結果を示している。表を完成させるために必要な比較回数は何回か。
解答:ウ
<解説>
機種A~Dの2機種ごとの組み合わせの数は、次のように6通りある。
- AとB
- AとC
- AとD
- BとC
- BとD
- CとD
表3では、評価項目である価格,性能,サービスの3つの評価項目の比較を行う。
したがって、6×3=18回の比較を行う。
よってウが正解である。
お問い合わせ