- トップページ
- ITパスポート
- 平成25年度秋季問題一覧
- 平成25年度秋季問題1-解答・解説-分析
平成25年度秋季問題
問題1
A社では新たなシステムの開発を予定している。そのシステムの著作権をA社に帰属させるために必要なことだけを全て挙げたものはどれか。ここで,著作権に関する特段の契約や取決めはない。
| ① | A社は開発の全てを委託する。 |
| ② | A社は開発を委託した会社と機密保持契約を締結する。 |
| ③ | A社の社員と派遣社員によって開発する。 |
| ア | ①,② |
| イ | ①,③ |
| ウ | ②,③ |
| エ | ③ |
A社では新たなシステムの開発を予定している。そのシステムの著作権をA社に帰属させるために必要なことだけを全て挙げたものはどれか。ここで,著作権に関する特段の契約や取決めはない。
| ① | A社は開発の全てを委託する。 |
| ② | A社は開発を委託した会社と機密保持契約を締結する。 |
| ③ | A社の社員と派遣社員によって開発する。 |
| ア | ①,② |
| イ | ①,③ |
| ウ | ②,③ |
| エ | ③ |
解答:エ
<解説>
| ① | × | 開発の全てを他の企業に委託した場合、プログラムやシステムの著作権は他の企業に属する。 |
| ② | × | 機密保持契約は機密保持に関する契約である。すなわち、開発を委託した会社と機密保持契約を締結しても、システムの著作権は他の企業に帰属する。 |
| ③ | ○ | A社の社員と派遣社員によって開発した場合、プログラムやシステムの著作権はA社に帰属する。 |
お問い合わせ


