必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. ネットワークスペシャリスト
  3. 平成22年度秋季問題一覧
  4. 平成22年度秋季問題3-解答・解説-分析

平成22年度秋季問題

問題3

高速無線通信で使われている多重化方式で、データ信号を複数のサブキャリアに分割し、各サブキャリアが互いに干渉しないように配置する方式はどれか。

CCK
CDM
OFDM
TDM

高速無線通信で使われている多重化方式で、データ信号を複数のサブキャリアに分割し、各サブキャリアが互いに干渉しないように配置する方式はどれか。

CCK
CDM
OFDM
TDM

解答:ウ

<解説>

× CCK(Complementary Code Keying:相補型符号変調)は、IEEE 802.11b規格の無線LANので用いられる変調方式である。
× CDM(Code Division Multiplex:符号多重分割)は、複数のチャネルの信号を互いに直交する符号を用いた多重化式で、ひとまとめにして一つの周波数の電波に乗せて送る方式である。
OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交波周波数分割多重)は、データ信号を複数のサブキャリアに分割し、各サブキャリアが互いに干渉しないように配置する多重化方式。地上波デジタル放送、IEEE 802.11aなどの無線LAN、電力線モデムなどの伝送方式に採用されている。
× TDM(Time Division Multiplexing:時分割多重)は、複数の異なるディジタル信号を時間で分割する多重化方式である。