- トップページ
- プロジェクトマネージャ 午前2
- 令和4年度秋季問題一覧
- 令和4年度秋季問題3-解答・解説-分析
令和4年度秋季問題
問題3
JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)において,管理のプロセス群を構成するプロセスのうち,WBSが主要なインプットの一つとして示されているものはどれか。
ア | スコープの管理 |
イ | 品質管理の遂行 |
ウ | 変更の管理 |
エ | リスクの管理 |
JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)において,管理のプロセス群を構成するプロセスのうち,WBSが主要なインプットの一つとして示されているものはどれか。
ア | スコープの管理 |
イ | 品質管理の遂行 |
ウ | 変更の管理 |
エ | リスクの管理 |
解答:ア
<解説>
ア | 〇 | 「スコープの管理」プロセスは,「管理」のプロセス群であり,WBSが主要なインプットの一つになっている。主要なインプットは,ほかに進捗データ,スコープ規定書,活動リストがある。「スコープの管理」も「WBS」も対象群は「スコープ」になることから,(JIS Q 21500:2018に関する知識が無くて)PMBOK 第6版の知識だけでも正解にたどり着けるだろう。 |
イ | × | 「品質管理の遂行」プロセスは,対象群が「品質」で,プロセス群は「管理」になる。主要なインプットは,進捗データ,成果物,品質計画になる。 |
ウ | × | 「変更の管理」プロセスは,対象群が「統合」で,プロセス群は「管理」になる。主要なインプットは,プロジェクト計画,変更要求になる。 |
エ | × | 「リスクの管理」プロセスは,対象群が「リスク」で,プロセス群は「管理」になる。主要なインプットは,リスク登録簿,進捗データ,プロジェクト計画,リスク応答になる。 |
お問い合わせ