- トップページ
- システムアーキテクト
- 平成25年度秋季問題一覧
- 平成25年度秋季問題10-解答・解説-分析
平成25年度秋季問題
問題10
学生レコードを処理するプログラムをテストするために,実験計画法を用いてテストケースを決定する,学生レコード中のデータ項目(学生番号,科目コード,得点)を二つの状態で表す。テスト対象のデータ項目から任意に二つのデータ項目を選び,二つのデータ項目がとる状態の全ての組合せが必ず同一回数ずつ存在するように基準を設けた場合に,次の8通りのテストケースの候補のうち,最少で幾つを採択すれば よいか。
ア | 2 |
イ | 3 |
ウ | 4 |
エ | 6 |
学生レコードを処理するプログラムをテストするために,実験計画法を用いてテストケースを決定する,学生レコード中のデータ項目(学生番号,科目コード,得点)を二つの状態で表す。テスト対象のデータ項目から任意に二つのデータ項目を選び,二つのデータ項目がとる状態の全ての組合せが必ず同一回数ずつ存在するように基準を設けた場合に,次の8通りのテストケースの候補のうち,最少で幾つを採択すれば よいか。
ア | 2 |
イ | 3 |
ウ | 4 |
エ | 6 |
解答:ウ
<解説>
開題文の"学生レコード中のデータ項目(学生番号,科目コード,得点)を二つの状態で表す。テスト対象のデータ項目から任意に二つのデータ項目を選び,二つのテータ項目がとる状態のすべての組合せが必ず同一回数ずつ存在するように基準を設けた場合"に着目し、以下のように検討する。
(1)データ項目(学生番弓,科目コード,得点)の二つの状態
開題に示された表から,データ項目の二つの状態は,次の通りである。
学生番号={存在する/存在しない}
科目コード={存在する/存在しない}
得点={数字でする/数字でない}
(2)データ項目から任意の二つを選んだすべての組合せ
データ項目(学生番号,科Hコード.得点)の中から二つを選んだすべての組合せは次の通りである。
(a)【学生番号,利目コード】
(b)【学生番号,得点】
(c)【科目コード,得点】
(3)上記(2)のデータ項目の状態のすべての紳合せ
(a)1【学生番号=存在しない,利目コード=存在しない】
2【学生番号=存在する.利目コード=存在しない】
3【学生番号=存在しない.利目コード=存在する】
4【学生香号=存在する.利目コード=存在する】
(b)1【学生番号=存在しない,得点=数字でない】
2【学生番号=存在する.得点=数字でない】
3【学生香号=存在しない,得点=数字である】
4【学生番号=存在する.得点=数字である】
(c)1【利目コード=存在しない,得点=数字でない】
2【利目コード=存在する,得点=数字でない】
3【利目コード=存在しない,得点=数字である】
1【利目コード=存在する,得点=数字である】
(4)問題の表と上記(3)との対応
問題のテストケースNo1~3と上記(3)は、次のように対応づく。
テストケースNo1
{学生番号=存在する,科目コード=存在する,得点=数字である}
(a):4.(b):4.(c):4
テストケースNo.2
{学生番号=存在する,科目コード=存在する,得点=数字でない}
(a):4.(b):2.(c):2
テストケースNo.3
{学生番号=存在する,科目コード=存在しない,得点=数字である}
(a):2.(b):4.(c):3
上記のように,1つのテストケースは(3)の3つの状態を示せる。したがって
(3)の(a)4つ+(b)4つ+(c)4つ=12個の状態は,12÷3=4のテストケースがあれば,すべて存在しえる。
したがって、正解はウです。
お問い合わせ