必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. システムアーキテクト
  3. 平成26年度秋季問題一覧
  4. 平成26年度秋季問題1-解答・解説-分析

平成26年度秋季問題

問題1

ソフトウェアの要求分析や設計に利用されるモデルに関する記述のうち、ペトリネットの説明として、適切なものはどれか。

外界の事象をデータ構造として表現する、データモデリングのアプローチをとる。 その表現は、エンティティ、関連及び属性で構成される。
システムの機能を入力データから出力データへの変換とみなすとともに、機能を段階的詳細化に基づき階層的に分割していく。
対象となる問題領域に対して、プロセスではなく、オブジェクトを用いて解決を図るというアプローチをとる。
平行して進行する事象間の同期を表す。その構造は2種類の節点をもつ有向2部グラフで表される。

ソフトウェアの要求分析や設計に利用されるモデルに関する記述のうち、ペトリネットの説明として、適切なものはどれか。

外界の事象をデータ構造として表現する、データモデリングのアプローチをとる。 その表現は、エンティティ、関連及び属性で構成される。
システムの機能を入力データから出力データへの変換とみなすとともに、機能を段階的詳細化に基づき階層的に分割していく。
対象となる問題領域に対して、プロセスではなく、オブジェクトを用いて解決を図るというアプローチをとる。
平行して進行する事象間の同期を表す。その構造は2種類の節点をもつ有向2部グラフで表される。

解答:エ

<解説>

ペトリネットとは、カール・アダム・ペトリが1962年に発表した離散分散システムを数学的に表現する手法である。モデリング言語としては分散システムを注釈付の有向2部グラフとして視覚的に表現する。

× E-Rモデルの説明である。
× DFDの説明である。
× オブジェクト指向分析の説明である。
ペトリネットの説明である。

キーワード