プログラムの局所参照性に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア | 繰り返し呼ばれる手続をサブルーチン化すると、サブルーチンの呼出しと復帰のために分岐命令が増えるので、必ず局所参照性は低下する。 |
イ | 同様の処理を反復する場合、ループやサブルーチンを用いずにプログラムにコードを繰り返して記述する方が、局所参照性は高くなる。 |
ウ | 分岐命令などによって、メモリを短い時間に広範囲に参照するほど、局所参照性は高くなる。 |
エ | ループによる反復実行のように、短い時間にメモリの近接した場所を参照するプログラムの局所参照性は高くなる。 |
プログラムの局所参照性とは、プログラムやデータが狭い範囲のアドレスに限定して参照される特性のことである。
ア | × | 繰り返し呼ばれる手続をサブルーチン化すると、より効率よく参照されることとなる。その結果、局所参照性は上昇する。 |
イ | × | 同様の処理を反復する場合、ループやサブルーチンを用いずにプログラムにコードを繰り返して記述すると、効率が悪くなる。その結果、局所参照性は低くなる。 |
ウ | × | 分岐命令などによって、メモリを短い時間に広範囲に参照すると、効率が悪くなる。その結果、局所参照性は低くなる。 |
エ | ○ | ループによる反復実行のように、短い時間にメモリの近接した場所を参照するプログラムの局所参照性は高くなる。 |