OSS(Open Source Software)の特徴のうち、適切なものはどれか。ここで、OSSはOSI(Open Source Initiative)によるOSD(The Open Source Definition)の定義に基づくものとする。
ア | OSSはフリーソフトと同様に無償で入手できるが、商用システムの開発への利用は禁止されている。 |
イ | OSSをパッケージ化したり、自社のソフトウェアを組み合わせたりして、有償で販売することができる。 |
ウ | システム開発で利用するためにソースコードを入手できるが、利用者がある数以上になるとライセンス料が発生する。 |
エ | 複製と改良は自由にできるが、改良したソフトウェアを再頒布することはできない。 |
オープンソースには、以下の定義(OSD:The Open Source Definition)が存在し、 その全てを満たして初めてオープンソースとして扱われる。
ア | × | 「6.適用領域に基づいた差別をしないこと」より商用システムの開発への利用は可能である。 |
イ | ○ | 「3.派生物が存在でき、派生物に同じライセンスを適用できること」より有償で販売することができる。 |
ウ | × | 「7.再配布において追加ライセンスを必要としないこと」よりライセンス料は発生しない。 |
エ | × | 「1.自由な再頒布」より再配布はできる。 |