EDIを実施するための情報表現規約で規定されるべきものはどれか。
| ア | 企業間の取引の契約内容 | 
| イ | システムの運用時間 | 
| ウ | 伝送制御手順 | 
| エ | メッセージの形式 | 
EDI(Electronic Data Interchange)は、標準化された規約に基づいて電子化されたビジネス文書(注文書や請求書など)をやり取りすること、またこうした受発注情報を利用して企業間取引を行うことである。
EDIには大きく分けて以下の4つの規約(階層)がある。
| ア | × | 取引基本規約で規定されるべきものである。 | 
| イ | × | 業務運用規約で規定されるべきものである。 | 
| ウ | × | 情報伝達規約で規定されるべきものである。 | 
| エ | ○ | 情報表現規約で規定されるべきものである。 |