必ず受かる情報処理技術者試験

問題31

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

トランザクションの同時実行制御に用いられるロックの動作に関する記述のうち、適切なものはどれか。

共有ロック獲得済の資源に対して、別のトランザクションからの新たな共有ロックの獲得を認める。
共有ロック獲得済の資源に対して、別のトランザクションからの新たな専有ロックの獲得を認める。
専有ロック獲得済の資源に対して、別のトランザクションからの新たな共有ロックの獲得を認める。
専有ロック獲得済の資源に対して、別のトランザクションからの新たな専有ロックの獲得を認める。

解答・解説を見る

解答:ア

ロックとは、ファイルやデータベースに書き込み処理を行う際に、データの整合性を保つために、データの読み書きを一時的に制限することである。

ロックの種類には、共有ロックと専有ロックがある。

共有ロック
他の処理からの更新および削除を禁止し読み出しは許可する。主にトランザクションがデータを読み出すときに用いる。
→他のトランザクションからの共有ロックによるアクセスは許容するが、専有ロックによるアクセスは排除する。
専有ロック
別の処理からのアクセスを一切禁止します。主にトランザクションがデータを更新するときに用いる。
→他のトランザクションからの共有ロックによるアクセス、専有ロックによるアクセスをともに排除する。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha