必ず受かる情報処理技術者試験

問題54

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

プロジェクト要員がインフルエンザに感染することを予防するために、“ワクチン接種"費用をプロジェクトで負担し、また“アルコール製剤"をプロジェクトルームの入り口やトイレに配備する。このリスク対応策は、どのリスク対応戦略に該当するか。ここで、リスク対応戦略の分類はPMBOKに従うものとする。

回避
軽減
受容
転嫁

解答・解説を見る

解答:イ

リスクの対応戦略には次のものがある。

リスク回避
リスクそのものを発生させなくさせること
リスク転嫁
リスク発生時の影響,損失,責任の一部または全部を他社に肩代わりさせること
リスク軽減
リスクの発生確率及び影響度を受容できるレベルまで低減させること
リスク受容
軽微なリスクに対してはあえて対策を行なわずリスクが発生した場合の損失は自社で負担すること

“ワクチン接種"費用をプロジェクトで負担し、また“アルコール製剤"をプロジェクトルームの入り口やトイレに配備することで、プロジェクト要員がインフルエンズに感染するリスクを小さくすることができる。したがって、このリスク対応戦略は(イ)リスク軽減である。

前の問題 次の問題

Copyrithg naruha