必ず受かる情報処理技術者試験

問題10

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

命令のアドレス部から実効アドレスを生成する方式のうち、絶対アドレス方式はどれか。

基準アドレスとしてスタックポインタの値を用い、命令のアドレス部を基準アドレスからの変位として加算し、実効アドレスを生成する。
基準アドレスとして命令アドレスレジスタの値を用い、命令のアドレス部を基準アドレスからの変位として加算し、実効アドレスを生成する。
命令のアドレス部で指定したメモリの内容を、実効アドレスとする。
命令のアドレス部の値をそのまま実効アドレスとする。

解答・解説を見る

解答:エ

× スタックポインタはスタックの最上部のアドレスを示すレジスタである。
× 相対アドレス方式である。相対アドレス方式は命令アドレスレジスタ(プログラムカウンタ)+命令のアドレス部の値を実行アドレスとする。
× 間接アドレス方式である。間接アドレス方式は、命令のアドレス部の指定したメモリの内容を実行アドレスとする。
絶対アドレス方式である。絶対アドレス方式は、命令のアドレス部をそのまま実行アドレスとする。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha