必ず受かる情報処理技術者試験

問題36

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

人聞には読み取ることが可能でも、プログラムでは読み取ることが難しいという差異を利用して、ゆがめたり一部を隠したりした画像から文字を判読させ入力させることで、人間以外による自動入力を排除する技術はどれか。

CAPTCHA
QRコード
短縮URL
トラックバックping

解答・解説を見る

解答:ア

CAPTCHA(Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart) の略であり、「人間とマシンを判別するチューリングテスト」のことである。 CAPTCHA は、ブラウザ以外の自動化されたWebクライアントによって大量のリクエストを投入されては困る案件において、相手がマシンでないことを確かめる目的で用いられる。例えば、会員登録フォームやメッセージ投稿フォームのようなケースが挙げられる。Webアプリケーションで用いられる CAPTHCA には、歪められノイズが加えられた画像から 文字列を読み取るよう、ユーザに求めるものが多い。
× QRコード(Quick Responseコード)とは、高速読み取りを重視したマトリクス型2次元コードである。
× 短縮URLとは、長い文字列のURLを短くしたものである。リダイレクトを利用して本来の長いURLに接続する。
× トラックバックping とは、ブログにトラックバックを設置した際、リンクに通知するためのHTTPリクエストである。
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha