4ブロック分のキャッシュメモリC0~C3が表に示す状態である。 ここで、新たに別のブロックの内容をキャッシュメモリにロードする必要が生じたとき、C2の内容を置換の対象とするアルゴリズムはどれか。

| ア | FIFO |
| イ | LFU |
| ウ | LIFO |
| エ | LRU |
| ア | × | FIFO(FirstInFirstOut)は、先入先出しと訳される。ある場所に格納したデータを、古く格納した順に取り出すようにする方式 |
| イ | × | LFU(Least Frequently Used)は、参照頻度が最も低いものを入れ替える方式 |
| ウ | × | LIFO(LastInFirstOut)は、後入先出しと訳される。ある場所に格納したデータを、新しく格納した順に取り出すようにする方式。一番古く格納されたデータが一番最後に取り出される。 |
| エ | ○ | LRU(Least Recently Used)は、最後に参照されてから一番時間が経ったものを入れ替える方式。 最後に参照してから一番時間が経過したC2が置換の対象となっているのでLRUのアルゴリズムが使用されている。 |