業務システムのコード設計に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。
ア |
コードの実際の付番は、コードの処理方法に詳しいシステム設計担当者が行うべきである。 |
イ |
コードの属性とけた数は、コンピュータの内部処理効率に重点を置いて設計すべきである。 |
ウ |
コードの入力ミスが業務に重大な影響を及ぼすと判断されるときは、検査文字(チェックディジットなど)を採用すべきである。 |
エ |
コードの保守方法(追加、廃止、変更など)については、運用テストの段階で決めるべきである。 |
解答・解説を見る
解答:ウ
ア |
× |
実際の付番は、期限、扱いやすさを考慮し実務担当者が行うのが適切である。 |
イ |
× |
コードの属性とけた数がコンピュータの内部処理に与える影響は少ない。
コンピュータの内部処理効率よりも、利用者にとっての分かりやすさなどに重点を置いたほうがよい。 |
ウ |
○ |
検査文字(チェックディジット)とは、データに検査用の文字(チェックディジット)を付加し、チェックディジットを付加したものをデータとして扱う。
入力ミスを防ぐために用いられる方法であり正しい。 |
エ |
× |
コードの保守方法は、運用テストの段階で決めるべきではなく、コード設計の段階で決めるべきである。 |