スキーマを決めるDBMSの機能はどれか。
| ア | 機密保護機能 | 
| イ | 障害回復機能 | 
| ウ | 定義機能 | 
| エ | 保全機能 | 
| ア | × | データに矛盾が起こらないようにする機能のことである。 | 
| イ | × | データベースに障害が発生し、データの整合性を失ったときにデータベースを回復する機能のことである。 | 
| ウ | ○ | スキーマとは、データベースの構造であり、ユーザ側から見て、外部スキーマ、概念スキーマ、内部スキーマに分かれる。 すなわちスキーマは、データベースを定義する機能をもっています。 | 
| エ | × | データの参照・更新などをしても、常にデータが正しいことを 保証する機能のことである。 |