企業の様々な活動を介して得られた大量のデータを目的別に整理・統合して蓄積しておき、意思決定支援などに利用するものはどれか。
| ア | データアドミニストレーション | 
| イ | データウェアハウス | 
| ウ | データディクショナリ | 
| エ | データマッピング | 
| ア | × | データアドミニストレーションは、データを管理することである。 | 
| イ | ○ | データウェアハウスは、情報分析と意思決定を支援する目的で,基幹業務システムからデータを抽出,再構成して構築されるデータベースを示す概念である。 | 
| ウ | × | データディクショナリは、データベースに関する情報をまとめた表やビューのことである。 | 
| エ | × | データマッピングは、異なるデータを関連付けることである。 |