コンピュータは、入力、記憶、演算、制御及び出力の五つの機能を実現する各装置から構成される。命令はどの装置から取り出され、どの装置で解釈されるか。
一般的にコンピュータは「5大装置」と言われるハードウエアで構成されています。
装置 | 内容 |
---|---|
入力装置 | データやプログラム、操作を入力する装置。 |
出力装置 | 演算結果など、コンピュータの処理結果を外部に出力する装置。 |
記憶装置 | 制御装置や演算装置が直接プログラムやデータとやりとりできる装置であり、補助記憶装置に保存されている各種のプログラムは必ずここに読み込まれてから実行されます。 |
演算装置 | データに対して各種の演算をする装置です。『算術論理演算装置』、『演算論理装置』などとよばれることもあります。 |
制御装置 | 主記憶装置上に存在するプログラムに書かれている命令を一つずつ順番に読み込んで解釈し、命令通りに実行するために他の装置に信号を送って制御する装置 |
命令は、記憶装置から取り出され、制御装置で解釈される。 よってイが正解である。