TCP/IPネットワークでホスト名をIPアドレスに変換する機能を提供するものはどれか。
      
        
          | ア | ARP | 
        
          | イ | DHCP | 
        
          | ウ | DNS | 
        
          | エ | SNMP | 
      
      
      
        解答・解説を見る
        
        解答:ウ
                
          
            | ア | × | ARP( Address Resolution Protocol )は、IP アドレスから MAC アドレスを求めるプロトコルである。 | 
          
            | イ | × | DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコルである。 | 
          
            | ウ | ○ | DNS(Domain Name System)は、インターネット上のホスト名とIPアドレスを対応させるシステム。IPアドレスをもとにホスト名を求めたり、その逆を求めたりすることができる。 | 
          
            | エ | × | SNMP(Simple Network Management Protocol)は、TCP/IPネットワークにおいて、ルータやコンピュータ、端末など、ネットワークに接続された通信機器をネットワーク経由で監視・制御するためのプロトコルである。 |