A 社の会員登録処理では,次の形式の ID を発行している。各年度末での発行済 ID 数の推移は表のとおりである。今後もこの傾向が続くと仮定した場合,この形式による ID は何年度に使い尽くすと予想されるか。ここで,脱会した会員の ID は欠番として管理し,再利用は行わない。
        
      
        
          | ア | 
          2008 年度 | 
        
        
          | イ | 
          2009 年度 | 
        
        
          | ウ | 
          2010 年度 | 
        
        
          | エ | 
          2011 年度 | 
        
      
      
      
        解答・解説を見る
        
        解答:ウ
                
          - XXNNNの形式のIDは,Xは「A ~ Z」 の26種類、Nは「0 ~ 9」の10種類なので、26×26×10×10×10=676,000種類設定できる。
 
          - 発行済IDの毎年度の増分を調べると、毎年平均で65,000増えている。
            
              
                | 2005 年度の増分 | 
                383,000-317,000=66,000 | 
              
              
                | 2006 年度の増分 | 
                447,000-383,000=64,000 | 
              
              
                | 2007 年度の増分 | 
                512,000-447,000=65,000 | 
              
            
           
          - この傾向が続くと仮定すると2010年度に
            676,000種類を超える。
            
              
                | 2008 年度 | 
                512,000+65,000=577,000 | 
              
              
                | 2009 年度 | 
                577,000+65,000=642,000 | 
              
              
                | 20010 年度 | 
                642,000+65,000=707,000 |