モデリングツールを使用して,本稼働中のデータベースシステムの定義情報から E-R 図などで表現した設計書を生成する手法はどれか。
| ア | コンカレントエンジニアリング |
| イ | ソーシャルエンジニアリング |
| ウ | フォワードエンジニアリング |
| エ | リバースエンジニアリング |
| ア | × | コンカレントエンジニアリングは、設計から製造にいたるさまざまな業務を同時並行的に処理することで,量産までの開発プロセスをできるだけ短期化する開発手法 |
| イ | × | ソーシャルエンジニアリングは、ネットワークの管理者や利用者などから、話術や盗み聞き、盗み見などの「社会的」な手段によって、パスワードなどのセキュリティ上重要な情報を入手すること。 |
| ウ | × | フォワードエンジニアリングは、リバースエンジニアリングによって既存のシステムから解析された仕様をもとに、新規のシステムを開発すること |
| エ | ○ | リバースエンジニアリングは、ソフトウェアやハードウェアなどを分解、あるいは解析し、その仕組みや仕様、目的、構成部品、要素技術などを明らかにすること。 |