企業が保有する顧客や市場などの膨大なデータから,有効な情報や関係を見つけ出す手法はどれか。
| ア | データウェアハウス |
| イ | データディクショナリ |
| ウ | データフローダイアグラム |
| エ | データマイニング |
| ア | × | データウェアハウスとは、企業内で発生する情報を主題ごとに時系列で蓄積することによって、既存の情報システムだけでは得られない情報を提供するシステムのことである。 |
| イ | × | データディクショナリとは、データベースに保存されたデータの属性とそのデータ項目を使っているファイルとの関係を管理するものである。 |
| ウ | × | データフローダイアグラムとは、システム間のデータの流れを、4つの記号を用いて示す図式化方式のことである。 |
| エ | ○ | データマイニングとは、明示されておらず今まで知られていなかったが、役立つ可能性があり、かつ、自明でない情報をデータから抽出することである。 |