必ず受かる情報処理技術者試験

問題49

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

包括的な特許クロスライセンスの説明として,適切なものはどれか。

インターネットなどでソースコードを無償公開し,誰でもソフトウェアの改良及び再配布が行えるようにすること
技術分野や製品分野を特定し,その分野の特許権の使用を相互に許諾すること
自社の特許権が侵害されるのを防ぐために,相手の製造をやめさせる権利を行使すること
特許登録に必要な費用を互いに分担する取決めのこと

解答・解説を見る

解答:イ

クロスライセンス(相互ライセンス)とは、2つまたは複数の企業等が、自らの持つ特許権等の知的財産権の行使を互いに許諾(ライセンス)すること、またはそのための契約のことである。

× GPL(General Public License)の説明である。
包括的な特許クロスライセンスの説明である。
× 差止請求権の説明である。
× 共同特許出願契約の説明である。/td>
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha