業務で利用するデータの構造を分析し、抽出したエンティティとエンティティ間の関係をE-R図などで整理する手法はどれか。
| ア | データクリーニング | 
| イ | データクレンジング | 
| ウ | データマイニング | 
| エ | データモデリング | 
| ア | × | データクリーニングとは、データベースの中から誤りや重複を洗い出し、異質なデータを取り除いて整理することである。 ※データクリーニングは、データクレンジングとも呼ばれる。 | 
| イ | × | データクレンジングとは、データベースの中から誤りや重複を洗い出し、異質なデータを取り除いて整理することである。 ※データクレンジングは、データクリーニングとも呼ばれる。 | 
| ウ | × | データマイニングとは、データベースに蓄積されている大量の生データに対し、統計やパターン認識などの手法を用いることによって、認識されていなかった規則性や関係性を導き出す技術である。 | 
| エ | ○ | データモデリングとは、業務で利用するデータの構造を分析し、抽出したエンティティとエンティティ間の関係をE-R図などで整理する手法である。 |