ソフトウェア詳細設計書に関する記述として、適切なものはどれか。
| ア | ソフトウェア詳細設計書には、システム結合テストのためのテスト仕様が含まれる。 | 
| イ | ソフトウェア詳細設計書に基づいてプログラミングが実施される。 | 
| ウ | ソフトウェア詳細設計書は、システム要件定義の終了を契機として作成が開始される。 | 
| エ | ソフトウェア詳細設計書は、将来のメンテナンス用として、単体テストが完了した後で完成させる。 | 
ソフトウェア詳細設計はシステム設計の最後の工程であり、処理内容やアルゴリズムなどを文書化する。よってソフトウェア詳細設計書に基づいて、プログラミングが実施される。
| ア | × | テスト仕様はテスト仕様書に記載される。 | 
| イ | ○ | ソフトウェア詳細設計書に基づいてプログラミングが実施される。 | 
| ウ | × | ソフトウェア詳細設計書は、外部設計、内部設計の後に作成される。 | 
| エ | × | ソフトウェア詳細設計書は、単体テストの前に完成させる必要がある。 |