情報の“機密性"や“完全性"を維持するために職場で実施される情報セキュリティの活動a~dのうち、適切なものだけをすべて挙げたものはどれか。 
        
          
            |  | a | PCは、始業時から終業時までロックせず常に操作可能な状態にしておく。 | 
          
            |  | b | 重要な情報が含まれる資料やCD-Rなどの電子記憶媒体は、利用時以外は施錠した棚に保管する。 | 
          
            |  | c | ファクシミリで送受信した資料は、トレイに放置せずにすぐに取り去る。
              d ホワイトボードへの書込みは、使用後直ちに消す。 | 
          
            |  | d | ホワイトボードへの書込みは、使用後直ちに消す。 | 
        
      
        
          | ア | a,b | 
        
          | イ | a,b,d | 
        
          | ウ | b,d | 
        
          | エ | b,c,d | 
      
      
      
        解答・解説を見る
        
        解答:エ
                
          
            |  | a | × | 長時間PCを操作しない場合や、退席する場合には、不正な利用や情報の漏えいを防ぐためにもPCをロックしておくべきである。 | 
          
            |  | b | ○ | 重要な情報が含まれる資料やCD-Rなどの電子記憶媒体は、利用時以外は施錠した棚に保管する。 | 
          
            |  | c | ○ | ファクシミリで送受信した資料は、トレイに放置せずにすぐに取り去ることで情報漏えいを防ぐことができる。 | 
          
            |  | d | ○ | ホワイトボードへの書込みを残しておくと情報漏えいの恐れがある。ホワイトボードは、使用後直ちに消すべできある。 | 
        
        したがって、b,c,dが適切である。よってエが正解である。