ADSL回線に関する記述として、適切なものはどれか。
| ア | ADSLモデムから収容局までの一部区間で、光ファイバ回線を使用してもよい。 | 
| イ | ADSLモデムから収容局までの距離に関係なく常に一定の通信速度を維持する。 | 
| ウ | アナログ電話とPCを同時利用すると、単独利用に比べて通信速度が低下する。 | 
| エ | ダウンロード時の通信速度はアップロード時の通信速度に比べて速い。 | 
ADSLとは、既存の電話回線(ツイストペア線)を利用して,上り下りの速度が異なる高速データ伝送を行う。(下り(ダウンロード)の方が上り(アップロード)に比べて速い。)
| ア | × | 既存の電話回線(ツイストペア線)で行う。 | 
| イ | × | ADSLモデムから収容局までの距離に関係によって通信速度は変化する。 | 
| ウ | × | アナログ電話とPCを同時利用しても、通信速度は変わらない。 | 
| エ | ○ | ダウンロード時の通信速度はアップロード時の通信速度に比べて速い。 |