必ず受かる情報処理技術者試験

問題32

ポケットスタディ 基本情報午後・要点整理―即効!7つの知識 (情報処理技術者試験)

実環境と同様のハードウェア,ソフトウェアを準備し,端末からの問合せのレスポンスタイムが目標値に収まることを検証した。このテストはどれか。

システムテスト
ソフトウェア結合テスト
単体テスト
ホワイトボックステスト

解答・解説を見る

解答:ア

システムテストとは、開発中のソフトウェアや情報システムのテスト手法の一つで、システム全体を対象に行われるテスト。個々のモジュール(部品)を対象とした単体テスト、複数のモジュールを組み合わせた結合テストがすべて終わったあとに仕上げとして行うテストである。
開発の最終段階で行われるテストで、製品として完成したものを本番とほとんど同じ環境でテストする。システムが全体として要求された仕様のとおりに動作するか、性能は十分かなどを検証する。システムテストで問題が発見されなければ、顧客への引き渡しや実環境での稼働開始などの段階へ移行する。
× ソフトウェア結合テストとは、システム開発におけるプログラムの検証作業の中でも、手続きや関数といった個々の機能を結合させて、うまく連携・動作しているかを確認するテストのことである。
× 単体テスト(ユニットテスト)とは、システムのテスト手法の一つで、個々のモジュール(部品)のみを対象としたテストである。
× ホワイトボックステストとは、システム内部の構造を理解した上でそれら一つ一つが意図した通りに動作しているかを確認する、プログラムのテスト方法。「命令網羅」「判定条件網羅」「条件網羅」「複数条件網羅」「経路組み合わせ網羅」などの方式がある
前の問題 次の問題

Copyrithg naruha